クロスバイについて

人間の足のサイズは、大なり小なり左右差があることがほとんどです。
左右差がある場合、どちらかの足に合わせてサイズを選ぶことになりますが、そうするともう一方の足にはフィットしないことになります。
サイズの合っていないシューズを履くことは、靴擦れや痛み、外反母趾など様々なトラブルの原因になります。
また、シビアなスポーツシーンではミリ単位の差がプレーに大きな影響を与えます。

右足と左足のサイズが違う方にとって、左右サイズ違いのシューズを買いたいという思いは常にあるのではないでしょうか。

でも、そのような買い方をすることは容易ではありません。
オーダーメイドをすれば自分の足に合ったシューズを作れますが、高コストである上に、そもそも選択肢があまりありません。
そのため、サイズ違いを2足買って必要な分だけを使ったり、中敷きや靴下などで調整をしてみたりと、様々な工夫をされているのが現状です。

そこで、クロスバイではこれらの問題を解決しようと考えました。
それは2種類のサイズの商品を仕入れて、お客様の希望するサイズのセットに組み替えて販売することでした。
とてもシンプルなので既に一般的になっていてもよさそうなサービスです。しかしそうはなっていません。なぜでしょうか。

「片方のサイズ違いのセットが売れたとしても、もう片方が売れる保証はない」

販売者側が抱える問題です。
シューズ販売はただでさえ在庫リスクのあるビジネスです。その上、片方のセットが売れ残ってしまうリスクの分まで価格に転嫁すると、販売価格は相当に高くならざるを得ません。

ニーズは確かにあるものの、ビジネスとして成立しない…

クロスバイは、これらの問題を解決するにはどうすれば良いかを真剣に考え、これまでにない新しい販売方法を考案し、ビジネスモデル特許を取得しました。

それは、「2種類のサイズの商品を仕入れて、お客様の希望するサイズのセットに組み替えて販売する」という方法に加え、「インターネットを使ってマッチング相手を募集する」という要素と、「マッチングが成立したときだけ商品を仕入れて販売する」という要素をプラスしたものです。こうすることによって販売者側にとっても、お客様にとっても大きなメリットが生まれます。

「インターネットを使ってマッチング相手を募集する」
 ⇒ 広く募集することによってマッチング確率が向上

「マッチングが成立したときだけ商品を仕入れて販売する」
 ⇒ 売れ残りリスクがゼロ ⇒ 販売価格の抑制につながる

そして、もう一つの大きな魅力として「どんな商品でも対象になる」ということです。
販売者側が売れ残りリスクを気にする必要がなければ、選択肢が大きく広がります。
サッカーシューズ、ランニングシューズ、トレッキングブーツ、高級ブランドシューズ、etc...世の中のあらゆる商品がターゲットになります。さらに、左右色違いや左右モデル違いも不可能ではありません。
 
お客様・販売者のどちらにとっても、これまでにない買い方・売り方です。
未知の領域ですが、この新しい試みで日本のシューズ選びが少しでも豊かになれば幸いです。

クロスバイ
余白(20px)
余白(20px)